【Tiny whoop】2000円以下の中国製マイクロドローンのポテンシャルがすごい
ドローンと聞くとDJIのファントム(Phantom)とか、そこそこ値が張るやつが真っ先に頭に思い浮かべますよね(安い機種で7万円以上!)。
ドローンってなんか面白そうだけど、この値段にビビって手が出せない、なんて人も多いかと思います。
でもドローンってそんな高いものばっかりではありません。
探してみれば安くても存分に楽しめるドローンもあるんです!
特に今熱いのが2000円前後で買える中国製超小型ドローン。
私が買った中国製のマイクロドローン「Eachine E011」はなんと2000円を大きく下回る1780円ほどで購入しました。
安すぎて「これホントに飛ぶの?」ってレベルですが、ちゃんと飛びます。
「とりあえずドローンに触れてみたい!」って人は、とりあえず買っても損はしません。
それどころか、改造していろいろ楽しむことができる、非常に奥の深いものだったのです!
この記事の目次
「Tiny whoop(タイニーフープ)」ってのが流行ってるらしい
日本ではまだあまり聞きませんが、アメリカではドローンのレースがすごい盛んらしいです。
ドローンに搭載のカメラの映像を、操縦者のヘッドマウントディスプレイに映して、ドローンの視点で操縦しながらレースを行います。
なにこのSF感。
そんな中、BLADE inductrixという対角のプロペラ間がわずか65mmのマイクロドローンにカメラを積んでレースを始める人たちが現れます。
その流れとか機体を「Tiny whoop」と呼ぶそうです。
で、超小型のドローンのため室内で気軽に飛ばせるので、日本でも徐々に流行し始めました。
元祖となるのはinductrixと言うドローンですが、これはさすがに2000円では買えません。
この流れにすかさず乗っかって、類似品を2000円程度の激安で販売しているのがEachine等の中国メーカーというわけです。
コピー商品といえばそうですが、この値段でちゃんと飛ぶドローンが手に入るのは驚きです。
そんな中国製のマイクロドローンをTiny whoop風に改造したものは「中華フープ」なんて呼ばれたりもしてます。
中国製マイクロドローンはこんな人におすすめ
- とにかく安くドローンを体験してみたい
- 純粋に操縦を楽しみたい
- ドローンレースに興味がある
- ドローンを改造して楽しみたい
とにかく安くドローンを体験してみたい
2,000円以下で買えますからね。
これより安く手に入るドローンはないんじゃないでしょうか。
この値段だったら、とりあえず買ってもいいかな、って思えてきます。
純粋に操縦を楽しみたい
もうちょっとお値段が高いドローンになってくると、ポジショニングセンサーによって同じ位置に自動で留まってくれたり、何もしなくても気圧センサーで高度を保ってくれるのもあります。
でも激安中国製マイクロドローンにはそのような便利機能はついていません!
つまり、高度や位置を一定に保つホバリングをするためには、自分で操作して位置を微調整することになります。
その結果、位置を自動で保ってくれるようなお気楽ドローンに比べて操縦の腕が上がっていくと思われます。
とはいえ、6軸のジャイロセンサーにより最低限の姿勢制御はしてくれるので、飛行中にひっくり返ったり、ということはありません。
レースとかする人はこの最低限の姿勢制御も改造によってOFFにしてしまうそうです。
ひっくり返らないように自分の腕のみで操る、と言う状態で、そういうのも一度やってみたいですね。
ドローンレースに興味がある
このサイズの機体を改造してカメラを取り付けFPV(First Person View/ファーストパーソンビュー)にてドローン視点の映像を見ながらレースを行うのが、さっきも書きましたが「Tiny whoop(タイニーフープ)と言うジャンル
。
この記事の上の方に貼った動画を初めてみた時、結構な衝撃を受けました。
めちゃくちゃ面白そうです。
こんなふうに自由自在にドローンを操ってみたい!
実際、これを日本でやろうとするとアマチュア免許や無線局の開局等、結構敷居が高いです。
でもFPVのためにドローンの映像を無線で伝送しなければ免許は不要なので、とりあえず目視で飛ばす分にはこれを買えば誰でもできるので、とっかかりとしてとりあえず中国製マイクロドローンを買うのはありだと思います。
ドローンを改造して楽しみたい
ドローンレースの話と関連しますが、レース仕様にするために、カメラをドローンに取り付けたりする改造が必要になります。
こういった改造が好きな人にもこの中国製の超小型ドローンは向いてるかと思います。
実際、多くの人がカメラの搭載や、モーターの変更、市販の本格的なプロポが使えるように改造したりしています。
2000円以下のただのおもちゃかと思いきや、改造によりステップアップできるポテンシャルを秘めているのが、なんとも奥深いですよね。
中国製マイクロドローンはこんな人には向いてないかも
- 美しい空撮映像を撮影したい
- 手軽にFPVを楽しみたい
美しい空撮映像を撮影したい
ドローンといえば「空撮」というイメージの人も多いかもしれません。
DJIのファントムなんかは安定した飛行で空撮に向いていますが、このE011ではそういうのは撮影できません。
そもそもカメラついてませんし。
改造によってカメラを取り付けることもできますが、画質も良くないしズームもピント調節も出来ないので映像撮影用ではないですね。
きれいな空撮映像を撮影したい人は、ファントムとかを買ってください。
手軽にFPVを楽しみたい
FPV、つまりドローンの視点で操縦することですが、中国製マイクロドローンでは不可能じゃないですが結構敷居が高いです。
そもそもカメラが付いてないので、改造して追加しないといけません。
といっても、改造自体はそんなに難しいものではなさそうです。
カメラとFPVゴーグルと、ちょっとしたはんだ付け、工作スキル出来ます。
でも勝手に電波を飛ばしたら違法なので、アマチュア無線免許や無線局の開局などが必要になってくるみたいです。
大体の人はここで脱落しますよね。
家の中で飛ばすくらいなら、無免許で勝手に飛ばしても誰にもばれないから捕まらないとは思いますが、違法です。
手軽にFPVを楽しむ、というのが目的の場合はスマホにFPV映像を映して楽しめるドローンも売られているので、そちらのほうが良さそうです。
こちらはアマチュア無線免許だとかややこしいことを考えなくても合法的に遊べます。
室内で思う存分飛ばせるので練習場所に困らない
マイクロドローンは小さいので主に室内で飛ばすことになります。
外で飛ばせないことはないですが、小さいためちょっとでも風があると流されやすいです。
つまり、屋外のように広い空間がなくても存分に練習することが出来るというわけです。
マイクロドローンを使ったTiny whoop的なレースも基本的には屋内で行われます。
4畳半くらいの部屋では慣れないとすぐに壁に当たってしまうかもしれませんが
、もう少し広いリビング等であれば全然問題なく飛ばせます。
もっと大柄なドローンだと、きっとこうはいかないでしょう。
大きいドローンは外で練習することになると思いますが、飛ばせる場所を確保するのもなかなか大変ですよね。
そのへんの公園はドローンやラジコンヘリが禁止されていることが多いですし、人のいない河川敷とか行かないといけません。
毎日行けないので、週末に出かけてバッテリーが来れるまで練習して、って感じだとなかなか上達しないかもしれません。
この小ささだからこそ、室内で思う存分飛ばせるんですね。
しかも、しっかりしたプロペラガードが付いているので、壁にぶつかったり墜落したりしてもプロペラが破損することがほとんどありません。
思い立った時にすぐ練習できるので毎日でも腕を磨けます。
プロポのモードについて
ラジコンヘリとか飛行機のプロポには、「モード1」、「モード2」という種類があります。
ドローンを操縦するためにはプロポの左右2本のレバーを主に使いますが、それぞれのレバーの役割がモード1とモード2で異なります。
慣れたらどっちでもいいですし、どちらが優れているというものでもないですが、私が買ったE011は購入時にモード1かモード2かを選択できます。
今まで日本においてラジコンヘリとかはモード1が主流だったようです。
モード1ですでに慣れている人はモード1でいいと思いますが、今までどちらも経験がなくゼロから始めるという人はモード2を選んだほうが良いっぽいですね。
というのも、ドローンの本場は日本ではなく海外。
海外ではモード2が主流のため、今後使いたいドローンがモード1にしか対応していない、みたいなこともあるかもしれません。
中国製マイクロドローン紹介
直径6mmのモーターを搭載した「H36系」と、直径7mmのモーターの「7mmモーター系」があります。
「H36系」とかの呼び方は私が勝手につけました。
7mmモーター系のほうが新しく、詳しい人は7mmモーター系をおすすめしている場合が多いです。
正直、いろんなブランドがありすぎて調べだしたらキリがない。
適当にどれか買っても大きなハズレはないかと。
H36系(6mmモーター)
OEMと思われますが、全く同じデザインのドローンが複数のブランドで売られています。
中国の製品ではよくあることですが、もはや元がどれか分かりません。
そのなかでも、H36と言う機体は結構有名みたいなので、ここでは「H36系」としました。
下にいくつかリンクを貼ってますが、どれも同じ形、プロポの形も全く一緒。
完全に中身が同一かはわかりませんが、どれを選んでも多分性能に違いはないと思います。
JJR/C H36
REDPAWZ
Luxon
Eachine E010
GoolRC
7mmモーター系
7mmモーターを搭載した新世代のマイクロドローン。
H36系と違って、各社デザインも違いますし、特色を出してきている気がします。
Eachine E011
交換部品がプロペラ、基盤、モーター、バッテリー、フレーム、プロポに至るまで個別に売ってて、メンテナンスもばっちり。
パーツをバラで買っても1機組み立てられそうです。特にメリットはないですが。
しかもモード1、モード2が選べます。
でもamazonでは約17000円と言う異常な価格で販売されてました。
いや、それ1/10くらいの値段で買えますから!
というわけで、中国のショッピングサイトになりますが、Banggoodで購入するのがおすすめです。
私はこれを買いました。
REDPAWZ R010
いかにも「カメラを搭載しています」的なデザインですが、実際はカメラは付いていません。
自分で改造して付けましょう。
それにしてもamazonで見たら明らかに価格が通常より高い。
2000円前後じゃなければ買うべきではありません。
BoldClash BWHOOP B03 Pro
E011より飛ばしやすいという情報があります。
オフィシャルサイトで交換パーツも売ってるので安心です。
JJR/C H67 サンタ
中身はEachine E011とほぼ同じと思われます。
E011Cという名前でEachineブランドでも売られていました。
最大の特徴は、サンタのフィギュアと、飛行中クリスマスソングが鳴り響くこと。
しかもOFFに出来ないという潔さ!
ネタとしてはおもしろそうです。
amazonでは3万円以上というびっくり価格で売ってたりするのでAliexpressで買うのがおすすめです。
まとめ
7mmモーター系はaAmazonでは割高だったりするので、BanggoodとかAliexpressなどの中国ECサイトを利用することになります。
最初はちょっと敷居が高く感じますが、実際に買ってみたらAmazonとそんなに変わらなかったりします。
JJR/C H36はAmazonでも1300円くらいで売ってることもあるので、いつものAmazonで気軽にこれを買ってももちろんOKです。
ただの子供のおもちゃみたいな値段ですが、大人が本気でハマることも出来るこのポテンシャル。
2000円以下なので、とりあえず買ってみてはいかがでしょうか?