PC, ガジェット

PC, ガジェット

DMMモバイル→楽天モバイルにMNP乗り換えする方法

スマホは今まで格安SIMのDMM mobileを利用していましたが、楽天モバイルに乗り換えることにしました。電話番号は長年使っているので、もちろんナンバーポータビリティ(MNP)します。今回は、実際にMNPした手順を余すことなく紹介します。...
PC, ガジェット

Inkscapeで手書き風の線を描く方法

Inkscapeなどのベクター系お絵描きツールで絵を描くと、どうしても「コンピュータで描きました!」って感じになりますよね。なんというか、線の太さが最初から最後まで均一で整いすぎているのがその原因かと思います。そこで、Inkscapeで描く...
PC, ガジェット

【マインクラフト】2020年にJava版を買ったらWindows10版がまだ貰えた件

Mincraft Java版のダウンロードカードを購入したら、Windows10版も無料でプレイできるらしいです。期間限定のキャンペーンでしたが、現在も有効なのか試したところ2020年になった現在も無事にWin10版をもらうことが出来ました...
PC, ガジェット

Inkscape パス、ノード操作ショートカットまとめ

ベクター形式の画像作成・編集機能が強力で無料で使えるソフト「Inkscape」。ベジェ曲線で描いたパスの扱いは、専門のソフトだけあって非常にパワフルです。でも、ショートカットキーを使いこなしてないならば、その性能を100%発揮出来てないかも...
PC, ガジェット

【3Dプリンター】Ender 3 ProでABSフィラメントにチャレンジした全記録

3Dプリンター Ender 3 ProでABSフィラメントのプリントにチャレンジしました。PLAは初心者向け、ABSのプリントはちょっと苦労する、というのが一般的に言われています。でもABSのほうが柔軟性が高く、サポートの除去も簡単、多少高...
PC, ガジェット

【FDM 3Dプリンター】PLAで糸引きが少ない条件を探ってみる

FDM方式の3Dプリンター「Ender 3 Pro」を手に入れて色々プリントしてますが、PLA樹脂で糸引きが多いのが気になります。今まで細かいことは気にせずデフォルト設定でやってました。上の画像は糸引きテスト用のモデルを適当に作り、Cura...
PC, ガジェット

大量画像バッチ処理にはGIMPのプラグイン「BIMP」が便利

表計算ならExcel、写真の編集ならフォトショップなど、作業ごとの定番ソフトがあるものです。しかし大量の画像の一括処理(バッチ処理)の定番は?と聞かれたら思いつかないかもしれません。そんなときに無料の画像編集ソフト「GIMP」のプラグイン「...
PC, ガジェット

【安スマホ】1万円代前半でこのスペック!UMIDIGI A5 Proを買ってみた

新しいスマホが必要になり、なるべく安いのを探した結果「UMIDIGI A5 Pro」を購入しました。聞いたことないメーカーですが1万円台前半で買えるこのスマホ、侮れないスペックでかなり満足しています。何も知らずに何万円もする機種を買うライト...
PC, ガジェット

【FDM 3Dプリンター】造形物の最上面の隙間はアイロニングできれいになる

FDM方式の3Dプリンター「Ender-3 Pro」を買って、色々作ったりして楽しんでいます。造形品質はだいたい想像してたとおりで、概ね満足ですが一つ不満があました。最上部の層が平面の場合、わずかにですが隙間ができることです。この隙間問題に...
PC, ガジェット

【2万円台で高性能】格安3Dプリンター Ender-3 Pro組み立て

2万円台で買える格安な3Dプリンター「Ender-3 Pro」を買ったので組み立ての様子を紹介したいと思います。Y軸周りなど重要なところはすでに組み立て済みなので、ネジを締めて部品を組み付けていくだけで完成します。これから買おうと思ってる人...
PC, ガジェット

【3万円以下】家庭用格安3Dプリンターの選び方とおすすめ機種紹介

突然ですが自宅用に3Dプリンターを買いました。仕事で600万円もする業務用3Dプリンターを使うこともありますが、いざ自分で買うとなると出せる予算はたったの3万円です。でも今は、3万円出せばそこそこ使えそうな3Dプリンターが手に入るすごい時代...
PC, ガジェット

【DRM解除不要】kindle等あらゆる種類の電子書籍をPDFに変換(自炊)する方法

Kindleなどの電子書籍をPDFに変換、いわゆる「自炊」するにはCalibreなどのソフトを使ってDRM解除する方法が主流っぽいです。DRM解除とかよくわかんないので、DRMを解除せずにPDF化する方法を編み出したので紹介したいと思います...
PC, ガジェット

マインクラフトの種類と価格一覧。おすすめはどれ?

私のPCでゲームが出来ることに気づいた次男(5歳)が、Windows10に最初から入ってる(Minecraft)マインクラフトで時々遊んでいます。でも体験版なので90分しかプレイできません。さらにYoutubeでもヒカキンとかのマイクラ動画...
プログラミング - JavaScript

【JavaScript ES6学習】基礎文法編 目次

codecademyで学習したことをまとめています。プログラミング初心者の私が学習しながら書いた、完全に自分用のメモみたいなものなので、他人が見ると意味不明だったり、間違いがある可能性があるのでご注意ください。codecademyは無料でか...
プログラミング - JavaScript

【JavaScript ES6学習】Modulesのインポート

【JavaScript ES6学習】基礎文法編 目次codecademyで学習したことをまとめています。プログラミング初心者の私が学習しながら書いた、完全に自分用のメモみたいなものなので、他人が見ると意味不明だったり、間違いがある可能性があ...
プログラミング - JavaScript

【JavaScript ES6学習】Modulesのエクスポート

【JavaScript ES6学習】基礎文法編 目次codecademyで学習したことをまとめています。プログラミング初心者の私が学習しながら書いた、完全に自分用のメモみたいなものなので、他人が見ると意味不明だったり、間違いがある可能性があ...
プログラミング - JavaScript

【JavaScript ES6学習】クラスのStatic Methods

【JavaScript ES6学習】基礎文法編 目次codecademyで学習したことをまとめています。プログラミング初心者の私が学習しながら書いた、完全に自分用のメモみたいなものなので、他人が見ると意味不明だったり、間違いがある可能性があ...
プログラミング - JavaScript

【JavaScript ES6学習】クラスの継承(inheritance)について

【JavaScript ES6学習】基礎文法編 目次codecademyで学習したことをまとめています。プログラミング初心者の私が学習しながら書いた、完全に自分用のメモみたいなものなので、他人が見ると意味不明だったり、間違いがある可能性があ...
プログラミング - JavaScript

【JavaScript ES6学習】クラスの定義とインスタンスの作成等

【JavaScript ES6学習】基礎文法編 目次codecademyで学習したことをまとめています。プログラミング初心者の私が学習しながら書いた、完全に自分用のメモみたいなものなので、他人が見ると意味不明だったり、間違いがある可能性があ...
プログラミング - JavaScript

【JavaScript ES6学習】オブジェクトのBuilt-in Object Methods

【JavaScript ES6学習】基礎文法編 目次codecademyで学習したことをまとめています。プログラミング初心者の私が学習しながら書いた、完全に自分用のメモみたいなものなので、他人が見ると意味不明だったり、間違いがある可能性があ...