その他 【近視 視力回復】毛様体筋の使いすぎで眼軸が伸びるのでは? 視力が悪い、特に近視だと「なんとかして視力を回復させたい!」と思っている人も多いんじゃないでしょうか?私もその一人で、左0.15、右0.1ほどの、めちゃくちゃ重度じゃないですがまあまあの近視です。いろいろ調べてみたんですが、近視になるメカニ... 2018.07.30 その他
PC, ガジェット 【効率も3倍?】PCをトリプルディスプレイにしてわかったこと みなさんは「マルチディスプレイ」してるでしょうか?言うまでもないことですが「マルチディスプレイ(マルチモニターとも言う)」はPCに複数のディスプレイ(画面)を接続して使うことです。今まで1画面で使っていたのを2画面にする、つまり「デュアルデ... 2018.07.23 PC, ガジェット
LEGO(レゴ) Aliexpressで注文した商品が届かない!Open Disputeで返金して貰った体験談 日本では手に入りにくいマニアックな品物も格安で購入できるショッピングサイト、それが“Aliexpress”です。Aliexpressは中国のサイトなので、一応「個人輸入」って形になるんですかね。楽天市場やAmazonと違い、商品が中国から送... 2018.07.13 LEGO(レゴ)その他
車関連 【安全?快適?】左足ブレーキを1週間実践してみた結果 私が現在乗っているのはAT(オートマチック)車ですが、普通はアクセルペダルもブレーキペダルも右足で操作します。以前はMT(マニュアル)車に乗っていたので、左足はクラッチペダルを担当するため、右足でブレーキを操作するのは必然でした。でも今はM... 2018.07.09 車関連
PC, ガジェット 中古Realforce 91とロジクールK840を比較!リアフォのヤフオク相場は? なんか最近キーボードの事ばっかり書いてる気がしますが、ロジクールのメカニカルキーボード K840を買って依頼、私はキーボードの虜になってしまったからです。そしてとうとう、我慢できず最高級として名高い東プレ Realforce(リアルフォース... 2018.07.03 PC, ガジェット
PC, ガジェット タイピングで指が痛い人は高級キーボードを使えば解決する 過去に、マウスで指が痛くなる人はトラックボールやペンタブを使えばいいとか、キーボードの比重を高めればいいとか言う記事を書いてきました。今回は「指が痛いシリーズ」(?)第3段。キーボードをタイピングしすぎて指が痛くなった人へ、高級キーボードを... 2018.06.28 PC, ガジェット
LEGO(レゴ) レゴ互換「DECOOL」のバイク(3354)組み立てレビュー!価格の割に高い満足感 導入部レゴの互換品DECOOLのバイク(3354)を手に入れ、組み立て前の感想ということで前回記事を書きました。「質はそんなに悪くなさそうだぞ」というのが組み立て前の感想ですが、組み立て後にその感想は変わったのでしょうか。結論から言うと、「... 2018.06.26 LEGO(レゴ)
LEGO(レゴ) レゴ互換「DECOOL」のバイクキット(3354)組立前の感想 SYやLEYIなど、レゴと互換性のある中国製の商品が売られています。複数のメーカーが存在していて、前からちょっと気になっていたんですが今回は「DECOOL」と言うメーカーのバイクのキットを手に入れたので紹介したいと思います。今回は、キットを... 2018.06.21 LEGO(レゴ)
PC, ガジェット 価格とスペックのバランスがおかしい!タブレットPC CUBE MIX PLUSを購入 昨年発売されたモデルですが、ノートPCを買ったので紹介したいと思います。正確に言うと「タブレット」かもしれませんが、中国のALLDOCUBEが販売している「CUBE MIX PLUS」です。スペックからすると異様に安いんです。こんなに安くて... 2018.06.19 PC, ガジェット
PC, ガジェット 赤軸,青軸,茶軸,黒軸,静電容量式キーボードに初めて触った人間の感想 最近ロジクールのK840と言うメカニカル方式のキーボードを使いだして、高級キーボードの世界が気になり始めてしまいました。キーボードについて調べると、みんな当たり前のように「赤軸」とか「黒軸」とか言うワードを使っています。最初は意味不明でした... 2018.06.15 PC, ガジェット
PC, ガジェット 【Logicool K840】指の疲れが軽減!比較的安いメカニカルキーボードのレビュー 最近ロジクール(Logicool)のK840というキーボードを買ってみたんですが、これがすごく良い!文字を大量に入力しても指の疲れが明らかに減りました。キーボードなんてどれも同じと思っていましたが、今までの私は間違っていました。しかも、この... 2018.06.07 PC, ガジェット
その他 A4用紙利用の「最速のメモ帳」改良版を自作しました 前回紹介した「最速のメモ帳」と称して自作のメモ帳を紹介しましたが、いくつか不満点があります。というか、あの記事を書いたことにより不満点に気づいたという方が正確かもしれない。書きながら改良版のアイデアが浮かんできたので、何種類かつくってみたの... 2018.05.31 その他
子育て 軽い自閉症の長男、小学校に入学した現状 軽い自閉症(アスペルガー症候群)の長男がとうとう小学生になりました!正直言って入学前は心配でしかなかったんですが、小学生となった長男はどんな感じでやっているのかを書き記しておきたいと思います。関連記事4歳の長男が軽い自閉症スペクトラムと診断... 2018.05.29 子育て
子育て 6歳長男の夜尿症(おねしょ)が治らない!原因と治療の記録 現在小学1年生の長男(6歳)は夜尿症(おねしょ)と戦っています。寒い時期にはほとんど毎日おねしょすることもあり、どうしたものかと親である私達も悩んでいました。大人になったら自然に治るでしょうけど、さすがにこのままじゃいかんと思い、専門医に診... 2018.05.22 子育て
その他 A4用紙を利用した最速のメモ帳の作り方 あなたは普段、メモは取っているでしょうか。私は恥ずかしながらそんなにメモを取っていません。メモ帳を取り出して書く、という動作が面倒でハードルになってしまうんですよね。でも、メモは取ったほうが良いって出来る人はよく言ってるし、なるべくメモを取... 2018.05.11 その他
その他 2000円以下なのに面白い写真が撮れるおすすめ単焦点レンズ【実写サンプルあり】 マイクロフォーサーズマウントのカメラOM-D E-M10用に単焦点レンズを買ったんですが、安い割になかなか良かったので紹介したいと思います。安いって言っても、カメラのレンズなんて結構するんでしょ?と普通は思いますよね。ところがこのレンズ、F... 2018.05.09 その他未分類
その他 OM-Dのアイカップが外れやすいとはこういう事だったのか! 私が使っているカメラオリンパス OM-D E-M10のアイカップ(ファインダーを除くとこのゴム部品)をEP-10に交換したら、1日で紛失してしまいました。このアイカップは外れやすいことで有名みたいですが、私が思っていたのとは違う形で紛失した... 2018.04.27 その他
その他 オリンパスの電動ズームレンズはやめておけ!すぐ故障したM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ もしあなたが、オリンパスのレンズを買おうと思っているとします。その際、電動ズームはやめておいたほうが良いという提案をしたいと思います。なぜなら、私はオリンパスの電動パンケーキズームレンズM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm ... 2018.04.25 その他
PC, ガジェット 【microSIM→nanoSIM】慎重派のための絶対失敗しないSIMカット方法 使っていたスマホASUS Zenfone2 Laserがボロくなってきたので、スマホの機種変更をしました。機種変更と言っても、SIMフリーのスマホAlcatel IDOL4をネットで買ってSIMカードを差し替えるだけですが。しかしSIMカー... 2018.04.18 PC, ガジェット
その他 スーツケースをホテルへ往復宅急便で送ると便利だった【新幹線で荷物が邪魔!】 旅行に行ったとき、移動中のスーツケースって邪魔ですよね。主に着替えの服を入れると思いますが、スーツケースを開けるのはその日宿泊するホテルに到着してからです。そんなスーツケースを移動中もずっと持ち歩かないといけないと考えると嫌になってしまいま... 2018.04.16 その他