その他 【ヤマト】自宅で送り状印刷してコンビニ発送!送り状発行システムC2を利用したら微妙な便利さだった【宅急便】 コンビニなどから宅急便で荷物を送るとき、お店で伝票(送り状)を手書きするのは面倒ですよね。それに他のお客からの視線も気になります。別に誰も見てないかもしれませんが、レジの脇で伝票を記入したりするのは、あまりいい気分ではありません。その不満を... 2018.04.11 その他
その他 自作CNCフライスの作り方 – 本体の設計編 世の中には、自分でCNCの工作機械を作るという、とんでもなくマニアックな趣味を持つ人がいます。なにそれ、めちゃくちゃ面白そうじゃない。と言うわけで私も真似して作ってみることにしました。取っ掛かりとして、まず本体の設計をしてみました。CNCを... 2018.04.06 その他
その他 レンズを買うつもりがいつの間に中古のOM-D E-M10を買っていた 私はCanonのEOS 60Dと言うデジタル一眼レフカメラを使用していますが、今回きっかけがあり、新しいレンズを買おうと思い立ちました。ところが、気づいたらレンズではなく、中古のオリンパス(Olympus) OM-D E-M10を買っていま... 2018.03.07 その他
その他 3,000円以下の完全ワイヤレスイヤホンRUIZDを買ったのでレビュー 両耳間のコードすら無い、完全ワイヤレスなBluetoothイヤホンが安く買えると知っていろいろ調べた結果を前回の記事に書きました。そして、最終的にRUIZDというブランドのイヤホンを2600円ほどで購入。この安価な完全ワイヤレスBlueto... 2018.03.04 その他
その他 3,000円前後の完全ワイヤレスBluetoothイヤホン比較 前に3000円前後のBluetoothイヤホンの記事を書いたときは、両耳がケーブルで繋がっているタイプが多く売られていました。2016年の半ばです。ところが2018年初頭の現在、amazonを覗くと、3,000円前後で両耳も完全ワイヤレスの... 2018.02.28 その他
PC, ガジェット 1万円のスマホalcatel IDOL4が超高コスパ この度SIMフリーのスマホを買い替えることになりました。でも、そこまでのこだわりはないので、ハイスペックなスマホに高いお金を出したりしたくはないです。かと言って、今使っているASUS Zenfone 2 Laserよりは高性能なのがいい。a... 2018.02.20 PC, ガジェット
LEGO(レゴ) 【作例紹介】設計図付きレゴ作品集「レゴレシピ」はLEGO力のレベルアップにも最適 レゴの作例が設計図付きで載っている書籍「レゴレシピ」を買ってみたので作例を交えて紹介したいと思います。レゴレシピは現在3冊出ていて、値段も結構高いんですが全部買ってしまいました!この本を最初に手にとって見た感じでは、いかにも簡単に作れそうな... 2018.02.16 LEGO(レゴ)
その他 収縮チューブでピンセットやペン等の保護キャップを自作する方法 工具箱に手を突っ込んで中をガサゴソあさっている時、ピンセットなどの先の尖った工具が手に刺さりそうになることがあります。こういう時、「このピンセットに保護キャップが付いてれば」と思いますよね。ピンセットを買ったときには付いていたかもしれません... 2018.02.05 その他
PC, ガジェット オススメ画像ビューア「Irfanview」の機能が底知れない PC(特にWindows)で画像ファイルを閲覧する時、あなたはどんな画像ビューアを使っているでしょうか。気にする人は気にするけど、そうじゃない人は全く関心もない、地味だけどなかったら困る、画像ビュワーはそういう存在だと思います。今回は、私が... 2018.01.25 PC, ガジェット
その他 パワータンクの他に左利きに最適なボールペンはあるか検証してみた 以前に「左利きが使うボールペンは加圧式に限る。」なんて記事を書いて三菱鉛筆(Uni)のパワータンク(POWER TANK)をおすすめしましたが、「本当にそうなんだろうか?」と言う疑問が湧いてきました。そんな何十種類ものボールペンの意識して比... 2018.01.22 その他
未分類 最強の加圧式ボールペン「パワータンク」も洗濯には耐えられなかった 向きでも書けるし、無重力の宇宙でも使え、左手で書いてもインクが詰まりにくい、私が「最強」だと思っているUni(三菱鉛筆)のボールペン、「パワータンク(POWER TANK)」。そのパワータンクですが、どんな環境においても無敵というわけではあ... 2018.01.07 未分類
PC, ガジェット Onenoteの検索機能の欠陥は”Onetastic”で補える デスクトップ版Onenoteの検索機能には、欠陥があります。下手をすると、目の前に該当の文字列があるにもかかわらず、検索に引っかかってくれません。網目の大きすぎるザルですくっているかのようで、すごく頼りないです。標準の検索機能では、どんなに... 2017.12.22 PC, ガジェット
その他 ギター初心者はアンプよりオーディオインターフェイスを買ったほうが良い 前回、ギター初心者はアンプよりマルチエフェクタを買ったほうが良いと言う記事を書きましたが、その流れで「ギター初心者はアンプよりオーディオインターフェイスを買ったほうが良い」と言う提案をしたいと思います。関連記事ギター初心者はアンプよりマルチ... 2017.12.14 その他
その他 ギター初心者はアンプよりマルチエフェクタを買ったほうが良い ギター初心者が最初に揃える道具の中でアンプは要らないんじゃないか?と言う提案をしたいと思います。アンプよりも最初に買うべきものはずばり「マルチエフェクター」です。「バンドとかやる予定ないけど、なんとなくギターを始めてみたい」、そんな人には参... 2017.12.11 その他
PC, ガジェット 【格安MP3プレイヤー】iPodの代替にAGPTEK B03を買ったのでレビュー 前にも書きましたが、10年以上愛用したiPod nanoがそろそろ寿命です。新しいミュージックプレイヤーを調達しないとと、ずっと思っていましたが、この度AGPTEKのB03という機種を買ってみたので紹介したいと思います。B03の特徴を一言で... 2017.12.04 PC, ガジェット車関連
PC, ガジェット iPodの代替の格安MP3プレイヤー比較と選定 前にも書きましたが、10年以上愛用したiPod nanoが寿命をむかえそうです。新しいミュージックプレイヤーを調達しないとと、ずっと思っていましたが、やっと重い腰を上げました。調べてみると、今はびっくりするくらい安いポータブルミュージックプ... 2017.11.27 PC, ガジェット車関連
LEGO(レゴ) レゴ書籍「ブロック玩具ビルダーバイブル」レビュー 本気でレゴを楽しみたい人におすすめ レゴ関連の書籍「ブロック玩具ビルダーバイブル」を買ったので紹介したいともいます。レゴ関連の本格的な書籍を買うのは初めてですが、新たな発見の連続でした。非常におすすめです。アイデアをカタチにする! ブロック玩具ビルダーバイブル 組み立ての基本... 2017.11.24 LEGO(レゴ)
LEGO(レゴ) レゴ(42055)バケット掘削機のBモデルを製作してみた 2万6千円もだして買ったレゴの「バケット掘削機(42055)」を組み立て、しばらく飾っていましたが、せっかくなのでBモデルの「モバイルアグリゲートプロセッシングプラント」も作ってみました。どんな感じだったかレビューしたいと思います。この記事... 2017.11.09 LEGO(レゴ)
その他 今の時代にスーファミをプレイして楽しいの? スーパーファミコンといえば、私が小学生の頃に一生懸命遊んでいたゲーム機です。この度そのスーパーファミコンの復刻版とも言える「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」が発売されました。早速買ってみたわけですが、買うにあたって一つ心配が... 2017.10.30 その他
その他 ゲーム自体が久しぶりな私のミニスーファミレビュー ミニスーファミこと、ニンテンドークラシックミニ・スーパーファミコンが思いのほか簡単に手に入りました。私はテレビゲーム事態から長らく遠ざかっていしたが、スーパーファミコンは私が小学生のときに情熱を注ぎ込んだゲーム機です。その復刻版であるミニス... 2017.10.23 その他