PC, ガジェット

PC, ガジェット

Youtubeに複数のホームビデオを家族だけ見れるよう投稿する方法

ホームビデオが複数あり、Youtubeに投稿して家族や親戚に見せたい。でも他人にはむやみに公開したくない。方法の一つとして、動画を非公開設定にして、公開したい人のアカウントのみ閲覧を許可する方法はよく紹介されています。ただ、複数ある動画一つ...
PC, ガジェット

【スマホの文字入力】Gboardで/(スラッシュ)を入力する方法

スマホのキーボードアプリにGoogleの「Gboard」を使ってるんですが、ひらがな、漢字、アルファベット、数字の文字入力は慣れたのでそんなに不自由しなくなりました。でも記号を入力しようとすると途端に「どうやって入力するんだっけ?」となるこ...
PC, ガジェット

【Excelで最速画像編集】ビジネスシーンの図の加工はエクセルが最強説

メールやチャットの文章だけではこちらの意図が伝わりにくい時、画像や図で説明できればスムーズですよね。画面をキャプチャしたり、図面や画像にちょちょいと説明書きや注釈を入れてメールに貼り付けたい場面は多いんじゃないでしょうか。そんなビジネスシー...
PC, ガジェット

Excelの図形でレイヤー(っぽいもの)を使う方法

Excelに図形や画像を配置して、ちょっとした図を作成することって結構ありますよね。illustrator(イラストレーター)やInkscape(インクスケープ)等の専門のソフトに比べると若干劣りますが、ちょっとした図ならExcelでも作成...
PC, ガジェット

【Excelの図形を一括選択する方法3つ】「オブジェクトの選択」はクイックアクセスツールバーに登録すべし

Excelに挿入した図形(オートシェイプ)や画像を一括で選択したい!Shift + クリックで一つずつ選択してたら日が暮れる!って時に、役立つ方法を紹介します。状況に応じて使い分けられるように3つの方法があります。オブジェクトを複数選択する...
PC, ガジェット

【Excelの画像圧縮】スクショした写真の貼り付けはファイルサイズが大きくなるので要注意

画像をスクリーンショット(キャプチャ)してExcelに貼り付けてたら、やたらファイルサイズが大きくなってしまいました。デジカメで撮影した画像(写真)を、メニューの「挿入」を使わず、スクショして貼り付けたのが原因のようです。Excelに画像を...
PC, ガジェット

LUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S H-FS014042レビュー-ズームリングがガチガチだった

オリンパスの入門向け標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R」が壊れたので、同等仕様のパナソニック「LUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O....
PC, ガジェット

【レンズ】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rの絞りが故障したのでパナソニック製に買い替えた

オリンパス OM-D E-M10のレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R」を数年愛用していましたが、壊れました。壊れたのは多分半年以上前ですが、他のレンズで凌いでたので、新しいのは買ってませんでし...
PC, ガジェット

【PC版GTA5購入方法】どこで買うか迷ったらAmazonで買え

少し前にGTA5を始めたんですよ。PC版なんですが、入手ルートが複数あり、選択肢が多いのは良いのですが、PCゲーム初心者のわたしにとってはどこで買えば良いのかちょっとよく分からなかったんですね。プレイ前の購入の段階でいろいろ調べたりするのが...
PC, ガジェット

いまさらながらGTA5を始めてみたらインストールに丸一日かかった

今更ですがGTA5と言うゲームをやってみたくなりまして、PC版を購入しました。そしたら、インストールだけで丸一日かかってビビったという話です。今から始めようとする人(いるのか?)のために、インストールの注意点なども書きたいと思います。ダウン...
PC, ガジェット

カーオーディオを一番手軽にBluetooth化する方法

車で音楽を聞く手段は、FMラジオ、CD、カーナビに保存した音楽、MP3プレイヤーをAUXで有線接続、カセットテープなど色々あります。数多くある選択肢の一つとして、今回はBluetoothで接続してスマホから音楽を再生する方法について。しかも...
PC, ガジェット

Windowsの複数ファイル一括印刷で順番がバラバラなときの対処法

Windowsの標準機能として、複数ファイルを一括で印刷できるのをご存知でしょうか?この機能、便利と言えば便利なんですが、妙な癖があって印刷する順序が思った通りにならないことがあります。複数ファイルを一括印刷する方法と、思った順序で印刷する...
PC, ガジェット

【Windows】複数ファイル名やフルパスを一括コピーする方法と注意点

Windowsを使っていて複数ファイルのフルパスやファイル名を一括でコピーしたいときってありますよね。実はそれ、Windowsの標準機能で出来るんです。この小ワザを使うときのちょっとした注意点も説明します。Shiftを押しながら右クリック ...
PC, ガジェット

Google keepが同期できない問題を解決する方法

ある日突然Google Keepが同期できなくな ました。同期する方法として紹介されているあらゆる方法を試したのに直らず。ところが原因は意外なところにありました。結論 同期できないのはスマホの容量不足結論から言うと、スマホのストレージの空き...
PC, ガジェット

壊れた液晶ディスプレイ(PCリサイクルマークなし)を無償で引き取ってもらう方法

パソコンの液晶モニター(ディスプレイ)が壊れました。中古で購入した結構古いものなので、修理に出すとかは考えず処分することに。でも、液晶モニターってどうやって捨てればいいの?引き取ってもらうのに費用は必要?リサイクルマークって何?付いてないぞ...
PC, ガジェット

デスクトップPCのWifiが遅いのは無線子機の故障かもしれない

やけに自宅デスクトップPCのwifiが遅い気がします。スマホとかノートPCはそんなに遅いとは思わないんですが、Wifi親機とのリンク速度が5Mbpsとか、下手したら1Mbpsとか表示されたりする。1Mbpsのときは、ネットに接続自体ができな...
PC, ガジェット

【左利き専用ショートカットキー】Insert(インサート)キーでコピペができる!

PCのキーボードの片隅にあるInsertキー、使ってますか?Deleteキーを押すとき、意図せずinsertキーを押してしまうと上書きモードになり、入力した文字がうっかり消えちゃったりします。そんなときはInsertキーを、「いっそ引っこ抜...
PC, ガジェット

【Inkscape】オブジェクトをツリーで管理する方法

Inkscapeでオブジェクトを階層化してツリーで管理したい!って思うことありますよね。それ、可能です。グループ化したパスや矩形に名前をつけて階層化して管理する方法を説明したいと思います。階層で管理する方法まず最初にオブジェクトを階層化して...
PC, ガジェット

メカニカルキーボードのチャタリング修理 – Logicool K840を分解清掃してみた

3年ほど愛用しているキーボード、Logicool K840が最近チャタリング気味になってきました。チャタリングとは、一回しか押してないつもりなのにそのキーが2回以上入力されてしまう現象のこと。今回、分解清掃して修理してみました。修理というか...
PC, ガジェット

楽天リンク無効化 – 通話音質が悪いので無効にする方法【楽天モバイル】

わたしと嫁のスマホは現在、楽天モバイルを利用しているんですが、利用をはじめて2.5ヶ月、ちょっと問題発生です。楽天モバイルの売りでもある、無料で電話がかけ放題のアプリ「Rakuten Link」ですが、こいつで通話すると音がすごく悪いことが...