LEGO(レゴ)

LEGO(レゴ)

レゴランドディスカバリーセンターの量り売りに「はかり」が登場!

大阪の天保山マーケットプレイスにあるレゴランド・ディスカバリー・センター大阪。レゴランドには入場しなくてもここのショップで買い物は出来るんですが、今回私が訪れるのは2回目です。1回目は約1年前に来ましたが、その時とはちょっと様子が違っていま...
LEGO(レゴ)

レゴのパナマ運河が発売されるらしいけど、なんか地味。

出典 Gigazine レゴ公式のフル可動「パナマ運河」キットが圧巻のデキレゴがパナマ運河のキットを発売するそうです。Gigazine レゴ公式のフル可動「パナマ運河」キットが圧巻のデキえ?パナマ運河?レゴで運河ってちょっと意味が分からない...
LEGO(レゴ)

自作レゴキーホルダーの作り方 – 材料費わずか87円で純正そっくりに!

レゴストアやクリックブリックなどのレゴ専門店に行くとキーホルダーが売っていますが、これが1個685円(税抜き)と結構高い。さらに数百円払うと、好きな文字を印字しれくれるサービスもあったりして、そうすると1個1000円以上のシロモノになってし...
LEGO(レゴ)

超ハイクオリティなレゴのミニクーパーを徹底レビュー!

いまさらですが、レゴのミニクーパー(10242)を買いました。今回はこれのレビューを書きたいと思います。このミニクーパーが期待していた以上の出来栄え。いい買い物した満足感でいっぱいになれます。 LEGO 10242 ミニクーパーの概要 なぜ...
LEGO(レゴ)

レゴの各シリーズをブロックのサイズ、形状で分類してみる

レゴってシリーズが色々あります。「クラシック」、「シティー」、「クリエイター」、「デュプロ」などなど。レゴにあまり詳しくない場合、各シリーズにどんなブロックが使われているのか、シリーズごとの互換性などが分からないかと思います。今回は、各シリ...
LEGO(レゴ)

3歳の子供にレゴクラシック(対象年齢4歳以上)を与えても大丈夫?

3歳の子供にレゴを買ってあげたいけど、どのシリーズにするか悩みますよね。「レゴ クラシック」がレゴのベーシックな基本セットっぽいけど、対象年齢が4歳からとなっています。これを買っていいものか、それとももっと対象年齢が低いレゴにしておくべきか...
LEGO(レゴ)

レゴが安く買えるお店はどこ?結局amazonが一番お得だった

世界的に人気があり、知育にも効果のあるブロック玩具の「レゴ」ですが、どこのお店で買えるのでしょうか。この記事では、レゴを安くお得に買えるお店を紹介したいと思います。 街のおもちゃ屋等の実店舗 ネット通販レゴを買う時はこのどちらかだと思います...
LEGO(レゴ)

コストパフォーマンスが最強のおもちゃ、それは「レゴ(LEGO)」

子供のおもちゃを買う時、おもちゃのコストパフォーマンスを考えてしまうことありますよね。おもちゃの価格の高い安いと言うことではなく、高くても遊び倒してもらえたらコスパは高かったといえますし、安くても全然遊ばずにポイしてしまえばコスパが悪いおも...
LEGO(レゴ)

4歳以上の子供の「初めてのレゴ」はどれがいい?アイデアボックスがおすすめ。

子供が4歳位になり、「そろそろレゴを買い与えたい。」そう思っている親御さんもいらっしゃるかと思います。なんか知育、教育に良いらしいと聞いてレゴに興味を持った方もいるかもしれません。この記事では、レゴについてあまり知らない方、子供の頃に遊んだ...
LEGO(レゴ)

1~3歳、初めてのレゴはどれがいい?レゴデュプロをおすすめする3つの理由

1歳から3歳位の小さい子供にレゴをプレゼントしたい!でも、たくさんあるレゴのセットの中からどれを選んでいいか悩みますよね。特に、プレゼントする側がレゴに詳しくない場合、どれを選んでいいかさっぱり分からないかと思います。お店でレゴのパッケージ...
LEGO(レゴ)

ブロック玩具の定番、レゴ(LEGO)ってそもそも何?

私はレゴ(LEGO)がちょっと好きで、レゴ関連の記事を幾つか書いてきましたが、レゴをそもそも知らない人もいるかもしれません。名前は知っていても、実際どういうものなのか詳しくは知らないという人もいるでしょう。今回は、レゴとはそもそも何なのかを...
LEGO(レゴ)

大人向けのおすすめレゴ紹介 | ハマる大人が急増中!

最近、大人でもレゴ(LEGO)が好きな人が増えているようです。そういう私も、レゴで遊びだしたのはここ数年のことで、大人になってからのこと。実は、私は子供の頃にレゴで遊んだことがなく(少なくとも記憶にはない)、おとなになって興味が湧いてきまし...
LEGO(レゴ)

レゴ(LEGO)の各シリーズごとの対象年齢

レゴには色々なセットがありますが、それぞれに対象年齢が表示されています。それぞれのシリーズごとに対象としている年齢をざっくりとまとめてみました。 対象年齢が低い順ランキング! まとめ対象年齢が低い順ランキング!早速ですが、シリーズごとの対象...
LEGO(レゴ)

レゴストアの量り売りSサイズに挑戦!LサイズとSサイズの徹底比較

またエキスポシティのレゴストアに行ってきました。大阪の吹田市にあるショッピングモールららぽーとエキスポシティにあるLEGO専門店、レゴストアにまた行って来ました。前回行ったのが4/29で、今回は5/28だったので、1ヶ月間で2回も行った事に...
LEGO(レゴ)

LEGO | レゴデュプロトレインシステムと数字トレインはちょっと合わない

この記事の目次 レゴデュプロのレールを買った 店員に聞いても、的を得ない答え 持っているトレインと合うと思った 実際に確かめてみた結果… これ単体じゃ、1周できない! 今後の懸念事項 まとめレゴデュプロのレールを買ったこの前行ったエキスポシ...
LEGO(レゴ)

レゴの量り売りはエキスポシティにもあった!得する攻略法を大公開!

エキスポシティに行って来ました。大阪の万博公園の隣にある、割と最近出来た複合商業施設「EXPOCITY(エキスポシティ)」に行ってきました。子供がモノレールに乗ったことなかったので、モノレールで行ってみたんですが、ゴールデンウィーク初日と言...
LEGO(レゴ)

LEGOを簡単、かつ最安値で買うには?

LEGOはどこでも買える近所の玩具屋、家電量販店、大型スーパーのおもちゃ売り場などLEGOはどこでも売ってますよね。もちろんインターネットでも。今回は、どこでLEGOを買うのが、一番簡単、かつ最安値かと言うお話です。簡単と言うのは、あれこれ...
LEGO(レゴ)

LEGOランド大阪はショップの量り売りが楽しい

やっとLEGOランドに行ってきました。オープン当初から気になっていて、LEGOは結構好きなので一度行ってみたいと思っていたLEGOランド ディスカバリーセンター大阪。オープンから約8ヶ月たった今、やっと行くことが出来ました。このLEGOラン...
LEGO(レゴ)

レゴランドが大阪・海遊館よこにオープン!前売りでチケットがお得。

レゴランド・ディスカバリー・センター大阪が、2015年4月23日にオープンします。場所は海遊館の横にあるショッピングモール、天保山マーケットプレイス内。レゴ好きには気になりますよね。そもそもレゴランドって何?レゴ(LEGO)といえば、言わず...