【復旧不可】ダイソンDC62が動かない!バッテリーを安く交換する方法【掃除機】

数ヶ月前に我が家にもとうとうコードレスクリーナーを導入しました。
ダイソン DC62です。

掃除機に詳しい人なら分かると思いますが、5年くらい前の古いモデル
売れ残りだったから2.5万円と安く買えたんですが、性能的に全く問題なく、コードがないスティック型の掃除機は快適そのもの。

ところがなんと、この便利なダイソンは2ヶ月ほどで動かなくなりました!
壊れるのはやっ!

バッテリーのランプが赤色に点滅して、うんともすんとも言わなくなってしまいましたが、この症状の対処法を説明したいと思います。

買って2ヶ月で動かなくなった

ある日掃除をしようとしてDC62のスイッチを入れると、動きません。
バッテリーのランプが赤色に点滅しています。
「しまった!前使った後充電するの忘れてたのかも!」と、バッテリー切れだと思い充電器に接続。
数時間後に使おうとすると、やっぱり動かずランプが赤点滅。

なにこれ?壊れた?

もう一度充電器を挿してみると、やっぱりランプが赤色点滅してて、充電中を表す青色になりません。
型落ちの安物を買ったのが失敗だったのか!?

32回赤色点滅はバッテリーエラー

取説に対処方法が書かれてるかもしれない!
そう思い取説を引っ張り出して見てみると、バッテリーのランプが赤色に点滅した場合はお客様相談室に連絡を、とか書いてる。

いやいや、いきなりお客様相談室とか強引すぎでは?
なんとか直せないの?

ネットで調べてみると、赤色で32回点滅するのはバッテリーのエラーだとかで、リセットする方法などはないみたいです。
まだ2ヶ月しか使ってないのに、もうバッテリーダメになるの早すぎです。
もともと不良品だったのか、古い型なので在庫してる間に劣化したとかの可能性もありますが。

お客様相談室に連絡するしかない(メールでOK)

2ヶ月ちょいしか使ってないので、もちろん2年間の保証期間内です。
正直、「お客様相談室に連絡とか面倒臭ぇな。」と思わなくないですが、連絡しないという選択肢はありません。

でもお客様相談室の電話受付時間は9:00 ~ 17:30です。
このときすでに受付時間を過ぎていました。
ダイソンのDC62のページに電話番号の他に「お問い合わせフォーム」があったので、こちらから連絡しようとしましたが、「現在、ダイソンホームページではシステムエラーが発生しております。」とか表示されて出来ないし!
(あれから1ヶ月ほど経った今見ても、やっぱりエラーになります)

でも違うページを見たらお客様相談室のメールアドレスが記載されてました。
japan.helpline@dyson.com

というわけで早速メールしました。
モデル名とシリアルナンバーを書いておくとスムーズかと思います。
ちなみに、次のような文面のメールを送ってみました。

ダイソンお客様相談室様

モデル名: DC62
Serial No. ZK1-JP-KERxxxxx

購入より2ヶ月半程ですが、突然動かなくなりました。
バッテリーのLEDライトが赤色に点滅しています。
取扱説明書によると赤色の点滅は「ダイソンお客様相談室までご連絡ください。」とのことなのでメールしました。

本体のトリガーを引いたときや、充電器に接続しても32回の赤色点滅します。
対処法を教えてもらえるでしょうか。
よろしくお願いいたします。

次の日に「保証期間内なのですぐに買えのバッテリー送ります!」的な返事が来て、こちらの情報を登録するので住所、氏名、電話番号などを連絡してほしいとのこと。

保証期間内だったのですぐに交換バッテリーを送ってくれた

メールで連絡したら、あっさりと新品のバッテリーを送ってくれた親切なダイソンさん。
DC62は結構古いモデルですが正確な購入日とか、領収書とかは特に要求されませんでした。

しかも古いバッテリーは送り返す必要はなく、家電量販店などの「充電式電池リサイクルBOX」に入れてくれとのこと。
これ、壊れてないのに「壊れた」って嘘ついたら、新品の予備バッテリー1つGet!ってことですよね。
そんな悪い人が現れないことを祈るばかりです。

スイッチを押したら青ランプが付きました。
掃除機本体のトリガーを引いたら、バッテリーのこのスイッチが押されて通電する、と言う仕組みみたいです。

付属していた取説は極力文字を排除したシンプルな感じ。
レゴの組立マニュアルみたい。

交換作業は、ネジ2本外したらバッテリーが簡単にはずれて交換できました。
5分もかからない作業です。
細めのドライバーが必要になりますので、ご準備を。

保証期間を過ぎてたら、互換バッテリーで安上がりに交換可能

私の場合は保証期間内だったからよかったものの、保証期間を過ぎてたらどうなってたでしょうか。
ダイソンは純正の交換バッテリーの価格を公表していませんが、他の人の情報によると

バッテリー8,000円 + 送料 + 税 = 約9,300円

ほどになるっぽいです。
高いですね。

ちょっとでも安くしようと思うと、ダイソン純正品ではありませんが、他社製の互換バッテリーがAmazonとかで売られています。
価格は安いもので3,700円ほど。

互換バッテリーもすごいたくさんの種類が売られていて、どれを選ぶか無駄に悩んでしまいますが、レビューを見た限りではちゃんと使えるみたいです。
普通に使ってても2年やそこらで寿命を迎えるみたいですし、
バッテリーは消耗品と考えて、互換品でもいいかなと思います。

【増強版】 GLOSSE ダイソン バッテリー 3000mAh V6 Dyson DC59 DC74 DC72 DC62 DC61 DC58 SV07 SV09 対応 21.6V 34分の運転 保護回路搭載 超大容量 PSE登録済 1年長期保証 長寿命 充電バッテリー 掃除機ダイソン互換品

ダイソンの掃除機は公式ショップで安売りされてることも

ダイソンの掃除機はどれも結構いいお値段がしますが、たまにダイソン公式サイトのセールで安売りしてることがあります。
今回のバッテリー不具合の件でダイソン公式サイトを見てたら、「V7 Motorhead」が期間限定セール価格27,100円で売られてました。
3月いっぱいだったのでもう終わっていますが、時々セールはしています。

V7といえば、2017年モデルらしいです。
なにそれ、私が買ったDC62よりだいぶ新しいのに、同じくらい安い。
こっち買えばよかった。

普通の感覚では「公式ストア = 高い!」というイメージしかないですが、一応チェックしておくべきですね。

ダイソンの公式オンラインストアはこちら↓

ダイソン公式オンラインストア

まとめ

今後バッテリーの寿命が来ても、互換バッテリーで安く交換できるので安心です。
もはやコード付きには戻れません。

【増強版】 GLOSSE ダイソン バッテリー 3000mAh V6 Dyson DC59 DC74 DC72 DC62 DC61 DC58 SV07 SV09 対応 21.6V 34分の運転 保護回路搭載 超大容量 PSE登録済 1年長期保証 長寿命 充電バッテリー 掃除機ダイソン互換品

コメント

タイトルとURLをコピーしました