子育て

今すぐ治したい!水いぼをピンセットで取る方法

子供に水いぼが出来るとプールの授業も参加できないことが多く、困りますよね。自然に治るまで悠長に待っていられない!今すぐ治したい!と言う時、一番手っ取り早いのはピンセットなどで取ってしまう方法です。私の5歳と3歳の子供達にも水いぼが出来て、病...
子育て

【写真あり】子供達に謎のぶつぶつが!「水いぼ」治療のために試した事

5歳の長男の腕に謎のぶつぶつが出来ました。さらに、3歳の次男の足(膝の内側)にもぶつぶつが。なんかヤバイ病気かと心配してしまいましたが、どうも「水いぼ」と言うやつみたいです。子供に出来た水いぼを治すために色々試したので、記事として書きたいと...
子育て

軽い自閉症の長男が5歳になった

軽い自閉症の長男が4歳の時に当時の様子を記事に書きましたが、あれからだいたい1年が過ぎました。その長男は現在5歳、幼稚園の年長です。長男の誕生日は12月なので、5歳になってから半年ほど経つことになります。私自身の記録の意味も含めて、ここ1年...
LEGO(レゴ)

レゴプロビルダー三井淳平のワークショップに行ってきた

5月7日に、大阪梅田にあるショッピングモール阪急三番街にあの三井淳平さんがやってきました。三井さんは言わずと知れたレゴ認定のプロビルダー。プロビルダーは世界に14人しかおらず、日本人では三井さんがただ一人の存在。そんな三井さんが講師を務める...
その他

キッチンに貼るカッティングシートはサンゲツリアテックが良かった

前回の記事でキッチンの棚にピンクのカッティングシートを貼ったら部屋が明るくなって良かったと書きました。関連記事キッチンにピンクのカッティングシートでプチリフォームしたら部屋が明るくなったその時使用したカッティングシートがサンゲツの「リアテッ...
その他

キッチンにピンクのカッティングシートでプチリフォームしたら部屋が明るくなった

私が今住んでいるのは、中古で買った戸建て住宅ですが、のキッチンに備え付けられている棚は濃い青色でした。この濃い青は、なんか部屋が暗く感じる。しかもそんなに好きなタイプの青色じゃない。ということで、明るいピンクのカッティングシートを貼ってプチ...
その他

Onenoteの検索機能はクセが強いので要注意

私の愛用しているOnenoteですがノートブック内の検索に妙なクセがあります。と言うか、はっきり言って欠陥です。場合によってはまともに機能しません。検索がきちんと機能すれば、Onenoteはほぼ完璧なソフトなんですが、今のところ有効な解決策...
その他

アウトレイジ予告編を見て思ったこと。弾丸が薬莢ごと飛んでいると萎える

北野武監督のヤクザ映画最新作「アウトレイジ最終章」の公開が2017年10月7日に決定しました。この前テレビで紹介されていたのをたまたま見かけて、予告編の映像が流れたのですが・・・北野武演じる大友が銃を発砲するシーンの後、CGの弾丸がこちらに...
PC, ガジェット

6年ぶりにパソコンを買い替えたらすごく快適になった

数ヶ月前になりますが、自宅のデスクトップパソコンを新調しました。そしたら、最新のパソコンのサクサク具合に感動。今までのもっさり具合はなんだったんだ!もっと早く買い替えればよかった!この記事の目次 新しいPCのスペック ドスパラで購入した 古...
LEGO(レゴ)

阪急梅田・三番街がリニューアル。日本最大のレゴストアもオープン!

朝にテレビを見ていたら「阪急三番街がリニューアルオープン」と言う情報が飛び込んできました。三番街はしばらく行ってませんでしたが、リニューアルしてたんだ。ふーん。ってな感じでテレビを眺めていましたが、気になる情報がありました。かつて三番街に合...
その他

てまひま堂のにんにく卵黄の電話注文はこんな感じだった

嫁が最近飲み始めてリピートが確定したてまひま堂のにんにく卵黄「229-55(ニンニクゴーゴー)」ですが、注文はWebで行うか、電話で注文ということになります。あ、あとFAXも可能です。我々は初回の注文は電話でしました。なぜWebでも出来るの...
その他

嫁の虚弱体質が改善!にんにく卵黄は「やずや」より「てまひま堂」が効くらしい

なんか最近疲れやすいと感じていないでしょうか?私の嫁も以前は虚弱体質とも言えるほど体が弱く、ちょっと歩いては疲れていました。でも最近、にんにく卵黄を飲み始めてちょっと元気になってきました。この記事の目次 虚弱体質な嫁はちょっと歩いたらすぐに...
LEGO(レゴ)

四角い基本パーツ以外は邪道?伊集院光氏のレゴ感に違和感を感じる

タレントの伊集院光氏が自信のラジオ番組で「四角等の基本ブロック以外の、特殊形状のレゴは邪道」とも受け取れる発言をしていました。それはちょっと違うんじゃないのかな、と感じたので私の思ったことを書いてみます。もちろん人それぞれレゴに求めるものが...
その他

10年以上使ったiPod nanoがお亡くなりになりました

私が10年以上愛用してきたiPod nanoがとうとうお亡くなりになりました。哀悼の意を表し、1記事書きたいと思います。この記事の目次 現在の病状 iPod nanoとの思い出 -購入から現在までの使用状況- 新しいのを買う?修理? 修理し...
その他

Onenoteで文章を折りたたみ!アウトライン機能が超便利

OneNoteを使っている皆さん、アウトライン機能は使っているでしょうか? クラウド上にメモを保存しあらゆるデバイスから利用できる テキスト、画像、手書きが混在した柔軟なメモの作成 これだけの機能が無料で利用できるなどOneNoteには優れ...
その他

驚きの早さ!会社前の道路が陥没した大穴が翌朝には直っていた

道路の陥没といえば昨年11月に起きた、JR博多駅前の大規模な陥没事故が記憶に新しいかと思います。でも、道路の陥没は意外と身近なところでも起きているようです!私が働いてる会社の目の前の道が突然の陥没!でも次の日の朝には何事もなかったかのように...
Freeplane

Freeplaneからの移行先にEvernoteではなくなぜOnenoteを選んだのか

私はこれまで「Freeplane」と言うマイナーなソフトを使ってメモを取ったりしていましたが、とある理由によりマイクロソフトのOneNoteに乗り換えました。関連記事私がFreeplaneからOnenoteに乗り換えた3つの理由Freepl...
Freeplane

私がFreeplaneからOnenoteに乗り換えた3つの理由

私はこれまでマインドマップソフト「Freeplane」が便利だ便利だと、このブログでも度々おすすめしてきました。しかし私は現在Freeplaneをほとんど使用せず、マイクロソフトのOneNoteに乗り換えてしまいました。私のおすすめでFre...
LEGO(レゴ)

「うちわ」を使うとレゴを1.4倍早く片付けられる

レゴで遊ぶとその後待っているのは「片付け」です。必要なパーツだけ出してトレイの上で組み立てるみたいなお行儀の良いやり方なら散らかりませんが、子供と遊ぶ場合はそうもいきません。しかもパーツを分類せずにコンテナにゴチャッと入ってたりしたら、中か...
LEGO(レゴ)

我が家のレゴ収納に革命!キャスター付きのレゴ収納棚を作ったらすごく便利だった

じわじわとその数を増していき、気がつけばきちんと片付けるのが困難になる存在。それがレゴです。今までプラスチック容器(タッパ)に色ごとに分類して、それを適当に段ボール箱に入れて押し入れに押し込むという、非常に使い勝手の悪いものでした。しかしこ...