かっこいいスタイリングでスポーティーなイメージのあるのコペンとS660ですが、所詮は軽自動車。
実際速いんでしょうか?
この辺のことを検証してみます。
やっぱりパワーはない
絶対的なパワーは、やっぱり軽自動車なので普通車にかないません。
軽自動車と言うのは、メーカーの自主規制があり、エンジン出力が64psを超えられないんです。
コペンやS660もこの自主規制値に準拠していて、出力は共に64ps。
psっていうのは「馬力」です。
64馬力ってことですね。
つまり、信号待ち後の加速なんかでは特別速いってこともないと思います。
こういう直線的な加速を楽しみたい人は、そもそも軽自動車を選ばないでしょうけど。
状況によっては速い、かも?
でも、状況によってはこの2台、かなり速い場合もあるかもしれません。 下りの峠なんか、普通車のスポーツカーより、コペンやS660が軽量ですから、うまい人が運転したらかなり速い気がします。
コペンのエンジンはターボもついてるので、高回転までエンジンを回せばそれなりに走りそうです。
S660はF1と同じMR(ミッドシップ)レイアウトなので、軽快なハンドリングでコーナーをクリア出来るんじゃないでしょうか。
S660が100psになるという噂があった
S660には発売前、実は100psになるのでは?という噂があり、期待されていました。
軽自動車の自主規制は64psですが、あくまで自動車メーカーの自主規制。
別に法律で決められているわけでもないので、これを超えてももちろん罰則があったりするわけでもありません。
こんな自主規制があるのは世界的に見ても日本だけなので、近々撤廃されるのでは?との声もありますが、残念ながら今回のS660は従来の自主規制値のまま。
でも、コペンやS660は改造により簡単に出力を上げられます。
コンピュータにより、出力が64ps以上でないように抑制されているので、このコンピュータを交換することで80ps程度は簡単に出るようになるそうです。
もともと、80ps程度の性能のエンジンということなんですね。
スポーツタイプの車によく言われることですが、速さよりも「走る楽しさ」ってのが大事ってことですかね。
乗った人の評判を聞くと、この2台には、その「走る楽しさ」が十分に詰まっていると思います。
車重の軽さは正義
スズキのアルトターボRSも最近発売されて、スポーツ路線でアピールしてるみたいです。
コペンやS660より、ぶっちゃけこのアルトターボRSのほうが速いという意見も。
車両重量が
コペン 870kg
S660 850kg
に対して、アルトターボRSは670kgと圧倒的に軽いです。
同じ軽自動車、エンジンのパワーは似たようなものなので、単純に軽いほうが速いですよね。
アルトターボRSに比べて、コペンやS660は重心が低いため、コーナリングでの安定感なんかは優れているとは思います。
あと、アルトターボRSは、コペンやS660に比べて、見た目があんまりかっこよくない、という点が致命的に問題かもしれません。
コメント
日本の自動車メーカーはお上の顔ばかりうかがって、庶民の安全だとかに振り回されている。トヨタの車など図体がでかいばかりで走らない、馬力がないのだ!
大衆受けはいいだろう、つまらぬ保守派なのだ。2000ccで300phの車が作れるのなら作ればよいのに、エンジンばかり大きくしてどこが楽しいのだ、しかも馬力のないエンジン!図体を大きくすれば鋼材の使用量が上がるだけだ、もっと軽量の走る車を作れ!自動車メーカーは一企業なのだ、お国の企業ではない、経営者はもっとしっかりしろ!