2017-07

LEGO(レゴ)

「参加してる感」が半端ない!レゴランドのアトラクションがハードだった

先日行ったレゴランドでいくつかアトラクションを体験してきたんですが、思いのほかハードでした。体を動かしたり、的を狙ったりと言った自分が参加するタイプのアトラクションが多いように思います。良く言えば「体験型アトラクション」、悪く言えば「疲れる...
LEGO(レゴ)

レゴランド名古屋はレゴ好きで小さい子供連れなら充分楽しめました

2017年4月1日に満を持してオープンした名古屋の「レゴランド」。私はまあまあLEGOが好きなので、いつか行きたい!と思っていましたが、オープンから3ヶ月ちょっと過ぎた今、やっと行ってきました。世間では様々な悪評が流れていますが、結果的に大...
子育て

牛革、コードバンのランドセルは親の自己満足で見栄っ張りなの?

ランドセルの素材と言えば、主流はクラリーノ等の人工皮革ですが、それより高い価格帯になると牛革、馬革(コードバン)が使用されています。小学生が使うランドセルに、牛革やコードバン等の高級な天然皮革が必要なのでしょうか?「牛革のランドセルが良い」...
子育て

これで満足!4万円未満の安価なランドセルの選び方

ランドセルのカタログを眺めていると5万円以上のランドセルが多いですよね。カタログを見ているとランドセルを買うには5、6万円くらい用意しとかないと!って気分になります。でもご安心ください。ランドセルは5、6万円も出さなくても買えます。今回は、...
子育て

思ってたより高い!ランドセルはどうやって選べばいい?

長男が来年小学生になります。小学校入学で必要となるものは色々ありますよね。学習机とか。(必要ないと言う人もいますが)学習机は作ったのでいいとして、他に大事なのがランドセルです。でも、いざランドセルを選ぶ段階になると、正直言ってどれがいいのか...
子育て

ピンセットで取りやすい水いぼと取りにくい水いぼがある

子供達に出来た水いぼをピンセットでちまちまと日々取っています。いくつも取っていると、簡単に取れる水いぼと、なかなか取れない水いぼがあることが分かってきました。関連記事今すぐ治したい!水いぼをピンセットで取る方法子供達に謎のぶつぶつが!「水い...
PC, ガジェット

Onenoteアウトライン機能をKeyhacで10倍使いやすくする方法(Windows編)

Onenoteのアウトライン機能は超便利なわけですが、ひとつ欠点があります。それはOnenoteのアウトライン機能はショートカットキーが使いにくいと言うこと。しかも、Onenoteはショートカットキーの変更ができない。Alt + Shift...