先日、嫁が眼鏡屋のJINSにメガネを買いに行きました。
なんでメガネを買ったかというと、それまで使っていたメガネがこういう状態になったからです。
そして、店で言われて衝撃的だったのが、「半年間の保証期間内だったら無料で修理する」という事。
しかし結局、無料で修理はできず余計にモヤモヤしてしまいまうという結果に。
モンスター(次男)にメガネを破壊される
見るも無残な状態ですが、何があったかというと、そのへんにメガネを置いていた所、1歳の息子がいつの間にかこんなふうに解体していたということらしいです。
この1才児がメガネを破壊するのはこれで2回目。
しかも今回のメガネは買ってから2ヶ月くらいしか経ってないからショックが大きいです。
この壊れたメガネもJINSで買ったんですが、今回買った新しいメガネもJINS
さらに私が使っているメガネもJINS。
我が家はJINS大好きですね。
初めてJINSで買うときは、こんな安いメガネで大丈夫か?と思ったもんですが、特に問題ないことが分かるとそれからはずっとここです。
保証期間内だとタダで修理可能!?
この壊れたメガネの保証書が残ってて、度数が書いてありました。
同じ度数で作ってくれという意味で嫁がJINSに行く時に、保証書を持って行ったんですが、ここで衝撃的な事実が発覚しました。
なんと、保証書があれば6ヶ月間はタダで新しいのと交換してくれると言われたらしいです。
でも、ここで笑えないのは、壊れたメガネの現物がないと駄目だということ。
その壊れたメガネはとっくに捨てていて、もうないんです。
つまり、今回は保証は受けれないと言うことで、当初の予定通り新しいメガネを買ったんですが、なんとも悔しいですね。
本当にタダで修理してくれるの?
というか、本当に子供がメガネを壊した場合でもタダで新しいのと交換してくれるのか?と思い調べてみました。
保証について
JINSでは、ご購入いただいたメガネすべてに対し、以下のような保証を行っております。
保証書の再発行は致しませんので、紛失しないよう大切に保管してください。■保証期間 :
<フレーム>商品お渡し日より6ヶ月間
<レンズ>商品お渡し日より6ヶ月間■保証内容 :
通常のご使用方法・お取り扱いにおいて保証期間中に
・損傷が生じた場合
・度数の進行などによる不都合が生じた場合
保証対応させていただきます。
なお、在庫が無い商品については同等の商品にて代替させていただきますので予めご了承ください。■ご注意 :
※以下のような場合は、保証対象外とさせていただきます。
1. 故意・過失・不注意による損傷の場合
2. 紛失の場合
3. 火災や地震などによる天災が原因で破損が生じた場合
4. お買い上げ後のデザイン・カラー・価格変更の場合
5. アウトレット・セール品のフレーム
※一部保証対象外となる製品がございます。詳しくは商品詳細ページをご覧ください。
以上、JINSのHPより引用
http://www.jins-jp.com/faq/
私的な解釈では、わざと自分で壊したらもちろん保証の対象外。
でも、子供が壊した場合はちょっとグレーかな、という感じです。
子供の手の届く範囲に置いていたということで、1項にある「不注意」に当たるのではないかということ。
まあ、今回は店員が保証の対象になるといったんだから、大丈夫なんでしょう。
参考として似たような眼鏡屋のZoffがどうなっているか見てみましょう。
Q 保証・修理フレームの保証期間と保証内容について知りたい。
A Zoff店舗でお買い上げいただいた場合
フレームはお買い上げ日から1年間の保証期間がございます。
保証期間中に商品不備が原因で破損が生じた場合は修理、もしくは交換を無料で行います。
万が一、同一商品が入手困難な場合は同価格の商品への交換とさせていただきます。Zoffオンラインストアでお買い上げいただいた場合
フレームは商品お届け日から起算して1年間の保証期間がございます。
万が一、製品不良により使用が困難な場合、同じ商品を新品に交換させていただきます。
商品に同梱される「返品・交換カード」に規定する方法にてお手続きください。
ご返送いただいた商品を確認後、10営業日以内に交換商品を発送いたします。※在庫状況、交通状況、天候により配送が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご注意事項
保証期間内であっても以下の場合は保証の対象外となります。1. 使用上の誤り、およびお客さまの不注意により破損
2. 使用中についた傷(変形、ひび割れ、欠損、傷など)
3. その他事故、災難による破損、また紛失、盗難等の現物が無い場合
4. 保証書のご提示がなく、お買い上げ実績を把握するのが困難な場合
5. お買い上げ後にデザインおよびカラー変更を希望された場合
以上、ZoffのHPより引用
http://www.zoff.co.jp/qa/guarantee/01.php
「商品不備が原因で破損が生じた場合」に保証の対象になると書かれています。
さらに子供が壊した場合は、「ご注意事項」の3項にある「事故」に当たると考えられます。
私の解釈では、子供が壊した場合は保証の対象にならないのではないかと思います。
とりあえず、私は次の眼鏡もjinsで買おうかと思います。
JINSはネットでも買えて便利
ちなみにJINSのメガネはインターネットからでも買うことができ、私もネットで注文したことがあります。
ネット通販でメガネって、度数とかどうすんのよ?と思ってしまいますが、一度JINSで買ったことがあれば保証書に「度数コード」が書いています。
買ったことがない人も、今まで使っていたメガネを送って同じ度数で作ってもらうことや、眼科でもらった処方箋喉数で作ってもらったり出来る。
店で試着してから買うのが一番ですが、私の嫁みたいに突然メガネがぶっ壊れて、とりあえず予備のメガネでしのいでいる時には便利かもしれませんね。
出掛けて買いに行くのも面倒ですから。
ネットでJINSのメガネを買うにはこちらからどうぞ
↓↓↓
JINS公式サイト
コメント
私も、先日使用2ヶ月で鼻パットが折れてしまいました。
子どもに折られた訳ではなく、取れていました。
その旨伝えると、《しぶしぶ》交換してくださいましたが、交換後一日で、耳にかける部分が変形してしまいました。
JINSのメガネは今回で三代目ですが、こんなに壊れやすいのは初めてです。
使用に問題はないのですが、折りたたんだ時に明らかに歪んでいます。
こんなに壊れやすい眼鏡、自己判断で調整するのも不安なので、店頭に持っていこうと思いますが、JINSの店員さん、対応が微妙なので憂鬱です。
ままたろうさん、コメントありがとうございます。
普通に使ってて2ヶ月で破損したのに「しぶしぶ」ですか。
それは残念な対応でしたね。
店員さんによって対応が全然違ってくるとは思いますが、保証期間内とはいえ不良品を店に持っていくのも多大なエネルギーが必要なので悩ましいですね。
子供がレンズの一部を割ってしまいテープで補強しながら使っていたのですが、それとは別に度数が変わったため(保証期間内)持っていったら、これは保証対象外ですねぇ〜っと言われました。
度数が変わったらレンズ交換してくれるんじゃ…と思っていたので無茶苦茶腹立ちました。付属でついていたメガネクロスで軽く拭いただけで傷はつくしレンズの横からゴミは入るし安いのも納得の1品でお金を貰っても二度とかけたくないと思いました。
ただの愚痴失礼しました。
コメントありがとうございます。
まあ、値段なりといえば値段なりかもしれないですね。
私も傷が入るのが嫌なので、レンズを極力拭かないようにしてます。
店員さんの対応もなんか微妙な感じだったんでしょうか。
ジンズに行ったら初期不良以外ダメだと言われました。初期不良については一切記述がないのですが。。破損でなく、損傷と書いているあたり言い逃れるポイントなのでしょうね。
良さん、コメントありがとうございます。
初期不良以外ダメって言う割には、6ヶ月の保証期間は長すぎる気もしますね。
初期不良なら、せいぜい1ヶ月の保証で充分で、6ヶ月後に現れる初期不良というのはちょっと想像できません。
結局、保証の対象になるかどうかは店員さんの裁量次第ですね。
JINSで聞いたら、初期不良以外はダメだと言われました。
店員さんによって違うのかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
やっぱり店員によるところが大きいかもしれませんね。
常識的に考えたら、子供が壊したやつはさすがにダメだろって私も思います。
嫁が当たった店員さんの対応が特殊だったのかもしれません。