2023-06

PC, ガジェット

【FDM 3Dプリンター】丸穴内部にサポート材が付かない形状のアイデア

FDM方式(熱溶融積層方式)の3Dプリンタを使っていて、何が一番面倒くさいかというと、プリント後の「サポートの除去」ですよね。特に形状によっては「これ、どう頑張っても取るの無理じゃない?」という状況に陥ることも。今回、横方向の丸穴に対して、...
PC, ガジェット

【3Dプリント失敗事例解析】冷却ファンが止まるとフィラメントが詰まった

FDM方式の3Dプリンター、特に家庭用の安価な機種を使っていると、ありとあらゆる造形トラブルに見舞われます。慣れてない頃は、カップ焼きそばの麺みたいなモジャモジャを生成する機械と言っても過言ではありません。最近はモジャモジャを生成することは...
PC, ガジェット

【スライサーCURA】ブリム?スカート?ビルドプレート密着性はどれを選ぶ?

FDM方式3Dプリンター用のスライサーソフト「CURA」の設定で「ビルドプレート密着性 (Build Plate Adhesion)」があります。ビルドプレート(ベッド)に造形物がどれだけしっかり固定されるかに関わってくる設定で、非常に重要...
機械設計

ディアウォール1本でテレビを壁掛けするときの強度計算

テレビを壁掛けにしたい!それも壁に穴を開けるのは嫌なので、穴あけ不要なディアウォールを1本だけ使って。でも多分推奨されてない使い方なので、そんな使い方して大丈夫?って心配になりますよね。機械設計者として、ひとつ計算してみようではありませんか...
PC, ガジェット

無料で3Dプリンターの造形データがダウンロードできるサイト紹介

3Dプリンターでなにか作るには、3次元の形状データが必要になります。3DCADなどで自分で作るのもいいですが、「自分で作れない」「時間短縮」などのために様々なサイトで一般公開された3Dデータを利用することができます。データは有料で販売されて...