Freeplane

Freeplane

Freeplane小ネタ ショートカットキー等の設定を他のPCに移行する方法

久々にFreeplane小ネタです。PCを買い替えたりした時、新しいPCに使い慣れたソフトをインストールしたりといろいろ手間がかかりますよね。インストールだけじゃなく、使い慣れたショートカットキーの設定や、その他の設定もまとめて引き継いだり...
Freeplane

Freeplaneからの移行先にEvernoteではなくなぜOnenoteを選んだのか

私はこれまで「Freeplane」と言うマイナーなソフトを使ってメモを取ったりしていましたが、とある理由によりマイクロソフトのOneNoteに乗り換えました。関連記事私がFreeplaneからOnenoteに乗り換えた3つの理由Freepl...
Freeplane

私がFreeplaneからOnenoteに乗り換えた3つの理由

私はこれまでマインドマップソフト「Freeplane」が便利だ便利だと、このブログでも度々おすすめしてきました。しかし私は現在Freeplaneをほとんど使用せず、マイクロソフトのOneNoteに乗り換えてしまいました。私のおすすめでFre...
Freeplane

Freeplaneがバージョン1.5になってた。クローンノードが使えてさらに便利に!

久々にマインドマッピングソフト「Freeplane」のネタでも書くことにする。もう2ヶ月くらい前だが、Freeplaneが1.3から1.5にバージョンアップしていた。何が変わったのか、チェックしてみたいと思う。この記事の目次 バージョン1....
Freeplane

Freeplane小ネタ – リンクの一括修正

マインドマップ作成ソフト Freeplaneはマップに、PCのファイルのリンクを張る事ができます。よく使うファイルやフォルダを貼っておいたら、使いたい時にすぐに使えて便利です。でも、もしファイルを別のフォルダに移動させたらどうなるか?当然リ...
Freeplane

Freeplane小ネタ-マインドマップでをアウトラインプロセッサ的に使う方法

マインドマップソフトは、アウトラインプロセッサ的な使い方ができます。アウトラインプロセッサ(アウトライナーとも言います)とは、まとまった量の文章を書く時にあると便利なソフトで、いきなりwordとかのワープロソフトを開いて書き始めるよりも、効...
Freeplane

Freeplane小ネタ-表(テーブル)を使う

Freeplaneのノードに表を表示させたい、と思うことが結構あります。例えば、なんか買う時に競合する製品のスペックを表にして比較する時とか。Excelで表を作って、ファイルに保存、そのExcelファイルへのリンクをマップ上に置くと言うので...
Freeplane

【自宅や会社で】マインドマップソフトFreeplaneを復数の環境で使う方法

無料で使えるマインドマップソフトFreeplaneを使ってますが、いろいろメモを書いたりしていると、やっぱり家でも会社でも外でも使いたくなります。そんな時どうするか。結論を言えば「Freeplaneで作成したマップのファイルをクラウド上にア...
Freeplane

freeplaneと他のマインドマップ作成ソフトとの比較

昨日は、 マインドマッピングソフトはFreeplaneがおすすめですよ、なんて記事を書きましたが、マインドマップ作成ソフトは有料、無料合わせてかなりの種類がリリースされています。フリーのマインドマップ作成ソフトで有名な、Freemindとx...
Freeplane

地味に便利なマインドマップ作成ソフト「Freeplane」

マインドマッピングソフト、みなさんは使っていますか?多分、使っていない人が多いんじゃないかと思いますが、何かと便利なので使ったほうがいいですよという提案です。マインドマッピングソフトとはその名の通りマインドマップを作るソフトです。私が使って...